転職活動をはじめるタイミングは?

2023年12月13日 更新

いざ、転職を決意したとして、
「いつから転職活動を始めるか」
そのタイミングについて
悩んだことはありませんか?

現職を退職してから始めた方が良いのか?

 

在職中に始めていいのか?

 

転職活動をする上で、1度は考えたことがある方もいらっしゃると思います。

 

ズバリ答えは…

「自分にあった方法・タイミングを選ぶべし」。

 

 

たとえば、在職中に転職活動を行えば、

「上手くいかなかったらどうしよう」

という不安も抱えることなく転職活動を進めることができます。

 

そこで今回は、在職中の転職活動で注意する

ポイントをお伝えします。

ぜひ参考にしてみてください。

1.転職活動のスケジュール感を把握

 一般的に、準備~内定・入社まで3ヶ月~6ヶ月程度だと言われています。自分が転職したい時期から逆算して退職する時期を考えておくとよいでしょう。また、会社の繁忙期などを踏まえて退職時期を決めると退職交渉もスムーズに進められます。

但し、しっかりゴールまでの「期限」を決めておくことも忘れないようにしましょう。

2.転職の目的を明確にし、優先順位をつけておく

転職先で実現したいことを考えた上で、受ける

会社を選ぶことも大事なポイント。

職種、収入、待遇、ワークライフバランス、社風・風土、キャリア形成などの要素の中で、優先順位をつけておくことで、転職後にギャップを感じることなく働くことができます。また、内定を得た後、実際に入社するかどうかの判断もしやすくなります。

3.休日、有給休暇の活用

事前に応募企業へ在職中の転職活動であることを伝えた上で、業務時間外や休日に対応してもらえるように相談すると良いでしょう。

ただ、どうしても対応できない場合などは、平日の

業務時間内を指定されることもあるため、その際は有給休暇を有効的に活用することで 在職中の職場に迷惑をかけることなく、転職活動を進めることができます。

4.複数企業に並行して応募する

もちろん、志望度の高い企業に絞って転職活動を

することが理想的ではありますが、万が一、その企業からいい返事がもらえなかった場合、また1からやり直しとなり、転職活動期間が長引いてしまいます。

また、複数の企業を受けることによって、他社と比較しながら自分の希望の転職先が見つけることができるため、転職後も自分にあった会社で働くことができる確率が高まります。

5.転職エージェントを活用する

転職エージェントを活用することによって、 自分の希望やスキルにあった求人をピックアップしてもらえるため、自分にあった求人を効率よく転職活動を進めていくことができます。

麻生塾の卒業生のキャリア支援についてはCONNECTで全面的にサポートしています。

求人紹介はもちろん、提出書類の添削や今後のキャリアについてのカウンセリングまで行っております。すきま時間などを使って上手く活用することで、あなたが希望する転職活動をよりスムーズに実現していけると思います。

ぜひ、有効的に活用してください。

無料相談を申し込む

無料相談を申し込む